学校関係者の方へ

学校教員やスクールカウンセラーのみなさまへ

印刷用PDF・・・本ページの内容をPDFファイルとして作成しました。(A4サイズ1枚)

親子交流(面会交流)とは

両親の離婚、別居によって、子どもが離れて暮らす親と会うことを「親子交流(面会交流)」と言います。私達一般社団法人びじっとは、親子交流のお手伝いをしています。

①親子交流とその現状

親が離婚すると、子どもは一方の親と離れ暮らすことになります。離れて暮らす親と会えない子どもは、現在離別家庭の60%以上、毎年推定13万人発生しています。
両方の親に愛されていると実感することは、子どもの健やかな成長に不可欠です。法務省のウェブサイトでもその重要性が説明されています。

親子交流(面会交流)

夫婦としては離婚(別居)することになったとしても、子どもにとっては、どちらも、かけがえのない父であり母であることに変わりはありません。

子どもの権利条約第9条でも、「親と引き離されない権利」が保障されています。

このように、親子交流は子どもにとって大変重要ですが、両親の間で心の葛藤が高い場合、当事者間で親子交流を行うことは難しいことです。
子どもは、離れて暮らす親に会いたくても、親になかなか言い出せないことがあります。親も、交流が子どもにとって良いとわかっていても、さまざまな事情を抱え、行動に移せないことがあります。

子どもの安全基地である学校で、子どもや親から親子交流についての相談を受けた場合、親が交流に前向きになれるよう、親子交流の子どもに与える影響を伝えることが大切です。

②親子交流支援団体について

親子交流支援団体は、葛藤の高い両親の間に立って、親子交流の日程を調整や、付き添いをおこなうことで、交流を実現しています。各地に様々な支援団体がありますので、必要に応じ支援団体をご紹介ください。

びじっとパンフレット

学校と支援団体が協力し、子どもたちの健やかな成長を目指していければと願っております。