支援スタッフ

びじっとのスタッフ育成プログラムを終了したスタッフが、親子交流(面会交流)を支援します。
経験豊富なスーパバイザが常に支援を見守り、スタッフを指導しています。
何人かの支援スタッフをご紹介します

質問

①びじっとスタッフになったきっかけは?
②支援で感じる「やりがい」は何ですか?

Aさん(20代男性スタッフ)

①自分が親子交流を行っていて、学生のときになにかボランティアをしたいと思い探したこと

②子どもが別居親と会ったり遊んだりして楽しそうにしていたこと

Bさん(20代女性スタッフ

①大学で恋愛関係や夫婦関係のことを研究していました。その過程で、親子交流について悩みを抱えているお父さんお母さんがいることを知り、支援したいと思ったことがきっかけです。

②離婚されても、第三者である私たちが介入することで、途切れない親子関係があることです。
さまざまな理由で親子交流を行うことが難しい家庭があります。しかし、その難しい状況の中で親子のためになる親子交流が叶うことは、かけがえのないことだと思います。

Cさん(40代男性スタッフ

①子どもが成長して、休日に時間をもて余すようになりました。元々子どもと接することが好きなので、子ども関連のボランティアを探していたところ、偶然びじっとに出会いました。

②親子や家族のあるべき方向性とその多様性について考えさせられます。また、支援する方にどこまで踏み込んで口を出して良いのか悩みます。これら全てが私にとって多くの学びになっています。

Dさん(30代女性スタッフ

①家庭で起こりうる問題が少しでも解決しやすい世の中にしたいと思ったため。

②こどもが別居親と楽しそうに遊んでいる時。面会によって短い時間に感じる方もいらっしゃいますが、継続して会うことで親からの愛情を感じてのびのびと成長しているんだと感じ嬉しく思います。