「利用者アンケート調査結果(2023)」をプレスリリースしました
支援団体の利用で、別居中・離婚後親子の面会交流への不安が46%低減 養育費受給率は全国平均28.1%を大幅に上回る88%と高水準 両親が別居中・離婚後の子どもが、離れて住む親と会う「面会交流」。東京・神奈川を中心に面会交 […]
びじっと利用者アンケートの結果を公表します
びじっとは九州市立大学濱野健教授と共同で、びじっとの面会交流支援利用者を対象にアンケート調査をおこないました。 ――<<調査トピックス>>―――①面会交流の不安が、支援利用で激減②支援を利用して面会交流する同居親の養育費 […]
神奈川の総合相談窓口「ペアレントタイムかながわ」を設立しました
びじっとは神奈川県の支援団体に呼びかけて「神奈川面会交流支援団体連合会」を設立し、神奈川の面会交流総合相談窓口として「ペアレントタイムかながわ」を立ち上げました。 「ペアレントタイムかながわ」は、子どものための面会交流に […]
「埼玉県面会交流支援事業」を開始しました。
離婚により父母が離れて暮らすことになっても、別居親と子どもが会ったり、電話や手紙等で定期的・継続的に交流を保つ面会交流は子どもの生活や精神面の安定をもたらし、子どもの健やかな成長にとって有意義です。しかし、離婚した父母は […]
令和5年度埼玉県面会交流支援事業の委託先に選ばれました。
離婚により父母が離れて暮らすことになっても、別居親と子どもが会ったり、電話や手紙等で定期的・継続的に交流を保つ面会交流は子どもの生活や精神面の安定をもたらし、子どもの健やかな成長にとって有意義です。しかし、離婚した父母は […]
ホームページをリニューアルしました
びじっとのホームページをリニューアルしました。 面会交流の支援を求める方はもとより、面会交流自体の進め方や子どもの気持ちについてお悩みの方、条件決めにお困りの方にも役立つページにしていく予定です。 今後ともどうぞよろしく […]
びじっとは、⾯会交流⽀援全国協会の第一号認証団体になりました
一般社団法人⾯会交流⽀援全国協会(ACCSJ)は、子どものための面会交流実現にむけて支援団体の適正基準を示し、基準に適合する団体の認証制度を提供する全国規模の法人です。 びじっとはACCSJが示す基準をクリアし、全国で初 […]
YouTube「びじっとチャンネル」第4弾を公開しました!
【離婚と子ども④】面会交流条件の取り決め方・・・ADRが取り決めを手伝ってくれる びじっとは、離別家庭の子どもが離れて住む親に会う「面会交流」「親子交流」を支援する団体です。 【今回の目次】 面会交流支援びじっと 古市理 […]
YouTube【離婚と子ども③】面会交流支援を使ってみよう
びじっとは、離別家庭の子どもが離れて住む親に会う「面会交流」「親子交流」を支援する団体です。 【離婚と子ども③】面会交流支援を使ってみよう・・・辛い時は誰かを頼っていいじゃない! 【今回の目次】 面会交流支援びじっと 古 […]
YouTube【離婚と子ども②】面会交流の上手な進め方
びじっとは、離別家庭の子どもが離れて住む親に会う「面会交流」「親子交流」を支援する団体です。 【離婚と子ども②】面会交流の上手な進め方・・・子供のための時間にしよう 【今回の目次】 面会交流支援びじっと 古市理奈00:0 […]